ラブびあ

ビール。ときどきラブ

2012-01-01から1年間の記事一覧

SQLスクリプトまとめて適用バッチ

windowsクライアントで、SQLスクリプトを複数のORACLEデータベースにまとめて適用したいときに使うバッチファイルです。開発環境が何コもあると、同期をとろうと思って一環境ずつ手で適用しているとだいたい間違えます。そんなときはコレ一発で。送るに入れ…

CSVファイル入出力補助関数

VB6

CSVファイルを読み書きする補助関数として、一行分のCSV文字列をカンマで配列に分割するSplitCSV関数と、配列をCSV文字列に結合するJoinCSV関数を作りました。いちおう括り文字と前ゼロを考慮しています。 Option Explicit Const vbDoubleQuote$ = """" Cons…

ListBoxの項目を「上へ」「下へ」

UserFormにListBoxとSpinButtonをポトリペタして以下のコードを貼り付けます。 Option Explicit Private Sub UserForm_Initialize() ListBox1.MultiSelect = fmMultiSelectExtended Dim i As Long For i = 1 To 10 ListBox1.AddItem "hoge:" & i Next End Su…

VB6コンパイルスクリプト

まとめてコンパイルするときに使うスクリプト。他の言語でもコマンドラインをアレンジして使える。それとディレクトリサーチのテンプレ。 '----------------------------------------------------------------------- ' VB6コンパイルスクリプト '----------…

fpSpreadでVirtualModeを簡単に使う拡張クラス

VB6

スプレッドに表示するデータをデータベースから取得しているとします。セルには複雑めの書式を設定していて、3000件くらい読み込むと、うーーーーーんぱ、くらい待たされます。というときに、うぱっと開くためのfpSpread拡張クラスです。うぱっと開くにはVir…

rpxテキストを読み込んで動的にレイアウト

ActiveReportsを使ったVB6プロジェクトで、ユーザーごとに、ちょこっとだけレイアウトを変えたいときにお手軽に対応する方法ActiveReportは、rpxというXML形式のレイアウト定義を読み書きできるので、ちょこっと変えたレイアウト(dsrとdsx)からrpxをそれぞれ…

rpxファイルをDBへインポートする

ActiveReportsのrpxファイルを、データベースにインポートするVBScript UTF-8のリソースファイルをDBにインポートするときのテンプレ CREATE TABLE ACTIVEREPORTS ( REPORTID VARCHAR2(32) NOT NULL, LINE_NO NUMBER(5,0) NOT NULL, LINE VARCHAR2(2000) CON…

ReplaceTable

テーブルをリプレイスするスクリプトを生成するスクリプト var tablename varchar2(32) var yyyymmdd varchar2(8) var scriptdir varchar2(512) execute :tablename := '&1'; execute :yyyymmdd := '&2'; execute :scriptdir := '&3'; select statement from…

日時フォーマット関数

VBScriptの標準関数を使った日時のフォーマット関数 関数定義 function format(datetime, style) dim y,m,d,h,n,s,w y = Year(datetime) m = Month(datetime) d = Day(datetime) h = Hour(datetime) n = Minute(datetime) s = Second(datetime) w = Weekday(…

xml整形マクロ

xmlのようなタグ付けテキストを、インデントして見やすくする秀丸マクロ。簡易なのでキレイに整形できない場合もあるかも。 disabledraw; // 下準備 replaceallfast "\t", "" ,regular; replaceallfast "^ +", "" ,regular; replaceallfast "\n", "" ,regula…

richcopy.vbs

VBScript版 ' このスクリプトファイルを実行するには RichCopy.exe が必要です。 ' RichCopy.exe は下記のサイトからダウンロードすることができます。 ' ' UtilitySpotlight ' http://technet.microsoft.com/ja-jp/magazine/2009.04.utilityspotlight.aspx '…

robocopy.bat

バッチファイル版 @echo off rem このバッチファイルを実行するには robocopy.exe が必要です。 rem robocopy.exe は下記のリソースキットに同梱されています。 rem このリソースキットは WindowsXP SP1以降 で使用することができます。 rem Windows Server …

ローカルのフォルダを開く.vbs

Option Explicit dim wsh set wsh = CreateObject("WScript.Shell") dim fso set fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject") dim cfg cfg = fso.BuildPath( _ fso.GetParentFolderName(WScript.ScriptFullName), _ "サーバとローカルのパス.txt" ) E…

ローカルのファイルを開く.vbs

Option Explicit dim wsh set wsh = CreateObject("WScript.Shell") dim fso set fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject") dim cfg cfg = fso.BuildPath( _ fso.GetParentFolderName(WScript.ScriptFullName), _ "サーバとローカルのパス.txt" ) E…

ローカルで開く.vbs

Option Explicit dim wsh set wsh = CreateObject("WScript.Shell") dim fso set fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject") dim cfg cfg = fso.BuildPath( _ fso.GetParentFolderName(WScript.ScriptFullName), _ "サーバとローカルのパス.txt" ) E…

サーバのフォルダを開く.vbs

Option Explicit dim wsh set wsh = CreateObject("WScript.Shell") dim fso set fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject") dim cfg cfg = fso.BuildPath( _ fso.GetParentFolderName(WScript.ScriptFullName), _ "サーバとローカルのパス.txt" ) E…

サーバのファイルを開く.vbs

Option Explicit dim wsh set wsh = CreateObject("WScript.Shell") dim fso set fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject") dim cfg cfg = fso.BuildPath( _ fso.GetParentFolderName(WScript.ScriptFullName), _ "サーバとローカルのパス.txt" ) E…

サーバとローカルのパス.txt

const lroot = "C:\temp\" const sroot = "\\server\hoge\fuga\" const vbNormalFocus = 1

サーバとローカルで同期的に開く

「サーバとローカルのパス.txt」にルートとなるパスを設定し、send toへvbsのショートカットを作成して使います。一番使いそうなのは「ローカルで開く.vbs」エクスプローラでサーバのフォルダを開いて \\server\hoge\fuga\piyo\puyo\poyo.xls を右クリック->…